旭ヶ岡保育園

保育園ブログ

ちなみに

こあらさんたちの男の子☆

お遊戯会の練習に熱が入っていますよ👀✨

👆👇前略道の上より🎶

   by  一世風靡セピア🎤

いやぁ~懐かしいですね(*´ω`)

👆アクロバティックな技も炸裂です❢

ちなみに、このお友だちはロンダートからの

後方伸身2回宙返り3回ひねりの“シライ3”

をやる予定となっております(^^;)

👆最後に『せいやっ❢』(^^)v

ちなみに、学生時代によく代々木公園まで

一世風靡セピア☆と竹の子族✨を

見に行ってたなぁ…by園長(^^;

 

👇お友だちが増えて

とっても賑やかになった

つぼみ組\(^o^)/🎵

子供たちって色んな者に

なりきって遊んでいるようです👀✨

👇ちなみに…

👆おしゃれバッグのバイヤーです(;^ω^)

ご希望の方はインターネット通販にて☆

👇このお友だちは、何になりきって

いるのか分かりますか⁉

👆ちなみに…

【風船の妖精🎈】になりきってます(^^;)

 

👇にじ組さんの女の子も

ノリノリ🎵でお遊戯会の練習です❢

👇ノリが良すぎて

興奮を抑えきれない模様です💦

👇ちなみに、一番ノリノリなのは…

👆エアギター🎸を弾いている

“まり先生”なのでした( ゚Д゚)❢

 

👇他にもノリノリでお遊戯会の練習

をしているお友だちがいますよ👀✨

特別に衣装を着ての練習に👇

👆こちらも…

興奮を抑えきれない模様です💦💦

 

2日間お休みですけど、また月曜日に

元気に会いましょうね💖

👇最後に決めポーズよろしくね📷☆

とお願いしたところ…

👆ちなみに、何になりきっているのかは

まだ聞いていません(^▽^;)💦

 

 

 

 

 

 

気になるわ~

今日から、つぼみ組に新しい

お友だちが入園しましたよ❢

👆“しゅうと君”です(^^)v

👆“ことはちゃん”です(^^)v

👆“れんたろう君”です(^^)v

👇早速のご挨拶⁉

👆同期なんで、気になるところ(^^;

と、いった感じなんでしょうか~

早く園生活に馴染んでね(^_-)-☆

 

👇さぁ☆年長さんたちは【佐賀バルーンフェスタ

 キッズデー】に出発🚌

👇しばらくバスに乗ってると…

👆みんな何か気になるもの発見👀

👆競技中のバルーンを見つけると

バスの中は大騒ぎ(^O^)/🎶

 

約40分後、会場到着🚌

いい天気☀でなによりですね\(^o^)/

👇とりあえず記念撮影📷☆

👆真ん中にいる“リアルトム”🐱が

なんか気になる~(^^;

そんな和気あいあいの中、園長先生は

信じられない光景を

目の当たりにしてしまいました( ゚Д゚)💦

👇『あ、あれはいったい…』

👆『ま、まさかパンダが脱皮したのか❓』

すごーく気になる~(^^;)

 

👇みんなが楽しみにしていた

お弁当TIME🍱💖

👆こんな気持ちのいい天気の中で食べる

お弁当は格別のお味です(*^▽^*)🎵

👆👇お忙しい中、お弁当作り

ありがとうございました<m(__)m>

👇みんなで美味しく食べている横で

またまた気になる光景が👀❓

👆なぜ⁉田んぼにヘリコプターが…

それも2機🚁🚁

👇そしてその横には👀❓

👆『な、なぜ田んぼに…』( ゚Д゚)‼

 

あれは【帰ってきたウルトラマン】

マット隊員たちが乗っていた

【マットビハイクル】ではないか❢

と、すご~く気になっていたのは園長先生💦

 

そして園長先生はバルーン会場に来ると

大会本部が気になるのです❢

👇で、ツーショット📷☆

👆誰?っと、皆さんが気になっている人は…

この【佐賀バルーンフェスタ】を立ち上げた

“みずまち会長”なのです(^^)v

 

👇少々歩き疲れの子供たち…

👇お昼からはバスに乗って

干潟よか公園に移動です🚌

👆ここの名物【ど根性スライダー】

と呼ばれているのかは定かでない(^^;)

👇みんな怖いもの見たさに…

👆行ってはみるものの…

トライは出来ず(^▽^;)💦

👇ならば大蛇のすべり台へ(^O^)/

👆👇次々と子供たちが蛇の口から🐍

👇次は誰かと⁉気になる~

👆ゆみこ先生(=゚ω゚)ノ💦

👆元気いっぱいの子供たちは!(^^)!

まだまだ遊び足りないけど、保育園

への帰路につきましたよ🚌

今夜、子供たちはいい夢

が見れそうですね(^_-)-☆

 

親方

年長さんたちは、恒例のパン作り🍞

にお出かけです(^○^)🎵

👇【能美の郷】に到着すると🚐

👆何故か…きたむら先生が、お出迎えでした(^^;

 

👇しかし、子供たちに“パン作り”を

伝授してくださるのは…

👆こちらの【パンマイスター】の方々です☆

 

👇先ずは“メロンパン”作りから👀

👆生地を上手に丸めて…〇))✋

👆その上に乗せるメロン生地は薄く伸ばして

模様入れを❢(要テクニック)

👇それを被せると…

👆こんな感じ(^.^)

👇焼くと…

👆こんな感じ(^O^)/🎶

みんな初めてなのに

上々の出来栄えですよ🍞✨

 

この喜びを例えて言うなら…👇

👆👇こんな風に踊り出したくなる感じ

でしょうかヽ(^o^)丿🎶

焼けあがった“メロンパン”は…

👆お土産🍞💖

 

そして【パンマイスター】から

更なる伝授を受ける子供たち👀

👇“ピザパン”編🍕

👆マイスターのお手本を参考に

生地を薄く伸ばして~~〇))

👆ピザソースの上に、トッピングゥ~👍

👇すると…

👆こんな感じ(*^^)v

周りのお友だちの出来栄えに

刺激を受けながらの完成☆

 

この喜びを例えるなら…👇

👆『おっ❢なかなかやるじゃん』👀✨

👆『ならば、負けずに僕も❣』🖍

という感じでしょうか(^▽^;)

 

👇焼け上がると🍕

👆👇試食TIME💖

👆美味しいって事は、言うまでもありません❢

 

パンが焼き上がるまでの

待ち時間には…👇

👆お隣の製粉コーナーへ見学👀

👆ふるいにかけられて

小麦粉が作られていましたよ☆

👇例えるなら…

👆たぶんこんな感じ(^^;

 

👇最後に、【パンマイスター】の皆様

ありがとうございました<m(__)m>

👆貴重な体験をした子供たちは…

👆👇いい天気の中、歩いて保育園

を目指しました!(^^)!

ちなみに、【マイスター】とは

ドイツ語で、“最上級の職人さん”の事

いわゆる“親方”ですね(^▽^;)

 

 

リアル

👇毎日、お遊戯発表会の練習に

熱が入る子供たちです!(^^)!

👇何故ならば、、【またの塾】の

塾生たちだからなのです(^^;

そんな中…

👆『ん❓この音は…?』

 

非常ベルが、けたたましく鳴っています🔔))

👆今日は“避難訓練”

給食室の先生方も避難しています☆

👇お部屋にいた先生方と子供たちは

裸足での避難です(*^^)v

👇そして今日の訓練は…

👆リアル消防士さんが見守る中の👀

訓練だったのです❢

緊張していたのは、園長先生と主任の

なるみ先生なのでした💦💦

 

👇そして、リアル消火訓練☆

👆👇ニューフェイスの先生方に

やったもらいましたよ(^O^)/

👆消火完了(^^)v

・・・おひさまハウスでは、実際に煙を

焚いての避難訓練も行われました☆が…

リアル過ぎて、真っ白な写真になったため

割愛させて頂きます<m(__)m>

 

👇その後は、実車🚒じゃなかった💦

リアル消防車との記念撮影📷☆

👆👇子供たちは、大喜び\(^o^)/🎶

👇最後には、子供たちと一人一人

との握手や(^o^)👍

👇一人一人とのハイタッチ(^.^)✋☆

消防士さんには、子供たちにとって

“HERO”たる所以があるのです❢

それは・・・

👆👇この懇切丁寧な説明と…

👇神対応(*^^)v

👇そして彼らは思うのであった☆

僕らも“HERO”になるぞって(^▽^;)

変身ポーズで決めてもらいました(^_-)-☆

 

 

 

いいもんだ

一週間ぶりのブログ更新となりました(^▽^;)

👇久しぶりにカメラを持って

ウロウロする園長先生📷☆

👆『あ、あなたの名前が…

思い出せない』とか…💦

👆『・・・どちらさま❓』と硬直(^^;

👆『何者、いざ❢勝負☆』

身構えられたり…などなど(^^;

前途多難な月曜日”(-“”-)”

 

しかし園長としてこんな事で

引き下がる訳にはいかない!(^^)!

👆たとえ蹴りを入れられようとも(^^;)💦

問答無用の顔面ハイキック☆

👆鉄壁の防御の中にいるお友だち☆

その槍の恐怖と闘ったり💦💦

👆魔法使いの呪文と闘ったり(^^;

何か呟いているようです…何々?

『トリックオアトリート❣』( ゚Д゚)

この呪文を聞いてしまうと

こどもにお菓子をあげたい衝動に

駆られてしまうらしい(^▽^;)

 

👇様々な困難にもめげずにカメラ片手に📷

ふと、このクラスを見回してみると👀

👆“ジャック・オーランタン”の

妖精でしょうか⁉

👆鬼ちゃん⁉👹

👇そして、ついに❣

👆4月から始めたこのブログ☆

カメラの前で初めて、満面の笑みを

見せてくれたお友だちがいました❣

いいもんだ💖

 

👇今日は秋晴れの空☀

体育教室で思いっきり

体を動かす子供たち\(^o^)/🎵

👆👇今週のメニューは

縄跳びとドッヂボール

子供たちが元気にやっているそばで

ぼ~っとベンチに座って見ているのって…

いいもんだ(^^;) by園長

 

 

 

TOPへ