保育園ブログ
よろしく
2018.09.01
もう9月ですね☆
あっという間にH30年も2/3が
終わってしまいました💦
そして今日から、新しいお友だちが
やって来ましたよ(*^▽^*)🎶
👆『ぼく“せな”です☆よろしくね💖』
👆『ぼく、順応性高いからあっという間に
この保育園に馴染んじゃったよ(^_-)-☆』
👆『え⁉何❓ 誰かがパンを
勧めてくれてるって❢🍞』
👇『誰だろう❓』
👆『あっ❢💦従兄弟の“そうしくん”
ではありませんか☆』
『と、言うわけでよろしく(^^;』
土曜日は子供たちの大好きな
【パンの日🍞】
👇今日のパンは“ボルガ”ですよ☆
👇ちなみにスープは“ブイヤベース”だよ(^.^)
それでは、みんなの美味しい顔をよろしく👇
👆👇nice smileでっす(*^▽^*)
👇もう、こちらのお友だちの笑顔ときたら・・・
👆このパンを作ってくれた人に
見せてあげたい💖
では最後に、にじ組さ~ん☆
一発芸で今週のブログを〆て下さい
よろしく(^_-)-☆👇
『や~~~っ❣』(^▽^;)
初物
2018.08.31
今日のこあらさん☆年長さんたちは
リレーではなく、かけっこの練習ですよ❢
👇しかし、怪しい雲行き…☁☁
通り雨☔のために、あえなく年長さんの
かけっこは中止となってしまいました(ToT)
これが天のいたずらか⁉
👆間もなく、めちゃイイ天気☀💦
しかも、めちゃめちゃ暑い”(-“”-)”💦💦
と、そこに👀
👆にじ組さんたちがやって来ましたよ(^O^)/
👆みんな初めての、かけっこの練習でワクワク🎶
みく先生の『よ~い、ドン❢』のかけ声で
並んでたお友だち全員が一斉にスタート💦💦👇
まぁ、そこはご愛敬(*´ω`*)💖
👇では、仕切り直しで『よ~い、ドン❢』
👆👇みんな楽しんで走ってますよ(^O^)♪
👇たとえゴールテープ前で止まったとしても
まぁそこもご愛敬(*´ω`*)💖
また、来週からの練習も
頑張ってね!(^^)!にじ組さん☆
そして、たんぽぽ組さんでも
初めての練習ですよ☆
👆誘導ロープを使って~
先生たちの
『ピッピッ❢ワン・ツー』のかけ声に(^O^)♪
👆とても上手に行進していましたよ(*^^)v
来週からは、お遊戯の練習も
頑張ってね!(^^)!たんぽぽ組さん☆
そしてそして、年長さんたちにも
初物がやって来ました👇
👆👇【またの塾in年長組☆】です(^^;)
👆👇見よ❢この一糸乱れぬ“ラジオ体操”を☆
今日は、ゆい先生がお休みのため
またの先生に年長組をお願いしました☆
さすがです❢塾長(^_-)-☆
なかなかのもんですよ
2018.08.30
今日は朝から大雨だったので☔
運動会のお稽古はランチルームにて❢
まずは、こあらさんたち~👇
👆👇今週から曲に合わせての練習🎶
👆なかなかのもんですよ(*^^)v
お隣のお部屋では、ひよこさんたちの
英会話教室がやっていますね👀
👆今日は海の生き物🐡のカードを使って…
皆さん☆全部英語で言えますか(・・?
👆ゆき先生が【Shark】のカードを出したら
みんなは安全な場所に
逃げなければなりませんよ☆
👇さぁ❢逃げろ~
👆みんなは逃げているのに…なんと❢
一人だけ【Shark】と戦っているお友だちが💦
なかなかやるもんだね(^▽^;)
👇貫禄の年長さんは👀
👆なかなかやるどころか
お見事です(^_-)-☆
👇では、たんぽぽのお部屋を
覗いてみましょう👀
皆、おままごとのおもちゃで
遊んでいるようですねヽ(^o^)丿♪
👆きっと、ティータイム☕
その若さで、“エスプレッソ”なんて素敵✨
👇こちらの、お友だちは👀
👆フライドチキン🍗を、丸かじり(^^;💦
彼を見て、久しぶりに【ケンタッキー】の
スパイシーチキン🍗を食べたくなった
園長先生でありました…(^▽^;)
👇おやっ❢こちらにも
丸かじりしているお友だちが👀
👆なんと❢スイカを皮ごと丸かじり💦
それよりも…後ろの看護師も何やら
丸かじりしてます(*’▽’)💦💦
もうすぐ給食なのに…
よほど我慢出来なかったんでしょうね…(ToT)
👇お隣の、つぼみさんでは~👀
👆園長先生とボール遊びをしましょ🎶
👇こちらのお友だちなんて…
👆投げるホームが素晴らしいですよ👍
なかなかやるもんだね(^_-)-☆
👇それを見ていた、お友だちが…
👆『お前には、負けたよ~(≧▽≦)❣』
と、悔しがっていました(^^;)
きっと彼は…この経験を糧に
頑張ろう❢と心に決めたのであった☆
和
2018.08.29
子供たちは運動会へ向けて
本格的な練習開始ですよ☆
👆今日、初めて【クラス対抗リレー】
の練習をしますよ!(^^)!
👇まずは、スタートの練習から☆
『位置について~
よーーい、ドン』☆🔫
👆みんなイイ走りっぷりですね(^.^)
👇カモシカのような走りです(*^^)v
👆目指せ❢第二の山縣亮太
ちなみに園長先生は、先日のアジア大会の
100mレースに感動した模様(^▽^;)
👇こちらには、ギャラリーの
ひよこさんたちによる応援がヽ(^o^)丿
👇そしてリレーと言えば“バトンパス”
リオ・オリンピックでは見事な“バトンパス”
によって、日本男子は銀メダルを獲得しましたね(^^;
👆確実なパスです(^^;)💦
どのクラスも【チーム和ーク】で頑張れ❢
こあらさん☆年長さん(≧▽≦)
たくさん体を動かすと、みんなお腹ペコペコ💦
今日の給食は、週に一回の
“和食メニュー”です👇
いりどり・豆腐の味噌汁
春雨と卵の炒め物(未満児)・納豆(以上児)🎶
👆たんぽぽさんたちも、モリモリ
食べてくれますよ(^o^)丿♪
👇もちろん、以上児さんたちもね💖
そして、和食に欠かせないものの一つが
【お味噌】ですねー(´▽`)👇
今日は、栄養士のきたむら先生の命を受けて
園長先生がお味噌の仕入れに👇
定期的にこちらの加工所へ👆
10月に年長さんの【親子クッキング】では
こちらの大豆・麹を使って
味噌作りをやりますよ👍
お楽しみに(^_-)-☆
乗り越えて❣
2018.08.28
なんと今日で実習生の“なな先生”とも
お別れとなりましたよ(ToT)/~~~
👆『噓だー☆』
と、叫ぶお友だち(;O;)
👇最後のクラスとなった、にじ組では…
『なな先生と、お別れしたくない人⁉』
👆『は~い✋』とみんな手を上げてますよ❢
👇そんな噂が、たんぽぽ組まで届いて…
👆悲しみのあまりか、看護師の元へ
駆け寄る子供たち(^^;)
👇そして、こちらには
👆現実を受け止められないお友だちが💦
そんな悲しみを乗り越えて👇
👆👇子供たちは一生懸命、制作に励んでいます❢
👇しかしこちらにも…
👆ショックのためか、なかなか制作に
手がつかないお友だちが💦💦
それでも子供たちは悲しみを乗り越えて👇
👆一心不乱に描き続けます!(^^)!
👇すると…👀
👆👇素晴らしい作品の完成(*^^)v
👆👇そして、カラフルな魚の大群は~
👇今日の“なな先生”の設定保育の
作品となりました(*^▽^*)🎶
とっても楽しい、設定保育でしたよ👍
その証拠に、このお友だちなんて👇
👆『今日の夕食は鯛の塩焼き💖』
と言ってましたよ(^^;
最後に、こちらのお友だちから
一言だそうですよ👇
👆『YOU CAN DO IT☆なな先生』
いつも笑顔で子供たちと接してくれた、なな先生☆
保育実習お疲れ様でした(^_-)-☆