旭ヶ岡保育園

保育園ブログ

カメラマン魂

今日は鹿島ケーブルテレビより

【もうすぐ1年生☆】の撮影がありましたよ🎥

👆👇絶好の撮影日和ですな(´▽`)

👆👇ムムム…みんなカメラを意識しているぞ👀‼

👆ムムム…いいアングルを探っているな

このカメラマン(。-`ω-)‼

👇どうでもいいライバル心を燃やし始めた🔥

園長先生はナイスショットを求めて…

👆どやっ📷☆

👆どやどやっ📷✨

 

👇今日は“るるちゃん”のリクエスト給食💖

👆リクエストメニューが【焼きさんまに豚汁】

だなんて、渋すぎる~~(≧▽≦)

あと少しの保育園生活楽しんでね❣

“お誕生日おめでとう🎊るるちゃん💖”

 

 

👇お部屋では、一人一人での

撮影もありましたよ🎥

👇緊張の出番待ちです(^^;💦

👇しかし、本番に強い年長さんたちは

堂々としたものですよ(^^)v

👇こちらのお友だちなんか…

👆レポーターの雰囲気を漂わせていますよ(^_-)-☆

ケーブルテレビでの放送は2月25日です

お楽しみに📺💖

そして…

👆ストレッチ体操を

激写したカメラマンは誰だぁ…”(-“”-)”💦

 

 

はっぴぃ💖かむかむ

毎年恒例の【交通安全フェスタin鹿島】

がやってまいりました👇

👆実際に白バイやパトカー🚨に乗りましたよ❣

👇決まっているでしょ(*^^)v

👆この白バイは【HONDA CB1300P】ですな👀✨

ちなみに…KAWASAKI党の園長先生は

【ZEPHYR1100】に乗っていました(^▽^;)

👇こちらは…👀‼

👆現役女性白バイ隊員と未来の女性白バイ隊員では⁉

この中から将来、日本の治安を守るお友だちが

誕生するかもしれませんよ(^^)v

👇ほらっ👀✨

👆おそらく彼は陸上自衛隊志望では

ないでしょうか(^▽^;)

 

👇クロネコヤマトさんによる“交通安全教室”

も開催されましたよ🐈

👇講師の先生はこの方☆

👆彼の名前は“クロネコさん”←そのまま”(-“”-)”

👇アシスタントはこの方☆

👆“シロネコさん”←見たまんま💦💦

👇クロネコ先生から子供たちへの格言です❣

👇4月からは1年生✨になる年長さん📷☆

登下校時には、車には気を付けましょうね☆

クロネコヤマトさん🐈ありがとうございました❣

いつもamazon利用の際には

お世話になっております(^^;

 

👇エイブルのホールでは…👀

👆ヒーローたちによる“交通安全教室”も

行われていましたよ☆

👆リアル警察官も参加です👀‼

👇そして…

👆このイエローのヒーローこそが

みんなさんご存知の…

👆劇団【はっぴぃ💖かむかむ】の

“いなばゆうこ”さん

鹿島市浜町出身

その人だったのです(*’▽’)💦

 

今日は色んな催し物でとっても楽しめた

年長さんたちでした(≧▽≦)🎶

 

 

お疲れ様でした

4月から始まった【茶道教室🍵】も

今日で終わりとなりました☆

👆抹茶を点てる子供たちに後光が差してます✨

👇【茶道教室🍵】が終わる事を告げると…

👆ちょっぴり悲しげな表情のお友だち(;_:)

👆福川先生からは『もう何も言う事は無いです』

とお褒めの言葉を頂きました(^^)v

👇おそらく、茶道教室前の…

👆“精神統一”の成果と…

👆“リラックス効果”のおかげかと…(^▽^;)

福川先生お疲れ様でした☆そして…

年長さんたち☆大変良く頑張りました(^_-)-☆

 

時刻は間もなく18:00🕕

👇お部屋に響く子供たちの笑い声(≧▽≦)

👆その目線の先には…👀

👆子供たちには、これがツボったようです(^^;

失笑気味の園長先生は、にじ組へと…

 

するとそこには驚きの光景がぁ( ゚Д゚)‼👇

👆すでにカメラマンが

いるではありませんか”(-“”-)”

👇『ライバル出現かぁ…📷💦💦』

啞然としている園長先生に、お友だちが何やら👂⁉

👆『そろそろブログ更新の時間ですよ🕞』

慌ててお友だちにお礼を言い

事務室へ行こうとすると…

👆『礼には及ばないよ(*^^)v』と…

おうちの人がお迎えにくるまで、ちゃ~んと

待つことが出来る子供たちです❣

今日も一日お疲れ様でした(´ω`*)💖

あと5年

つぼみさんたち☆

頑張ってぬり絵をやってますよ🖍👀

👆まず自分好みの色をセレクトして…

👆選んだ色がこれで良かったのかを再確認👀✨

👆あとは一気にクレヨンをはしらせる🖍

👇そんなつぼみさんたちも

年長さんになれば…

👆こんな上手に塗れますよ(^^)v

 

そら組では☆

節分の豆入れを製作中…👀

👆👇こあらさんたちがのり付けに集中❣

👇そんなこあらさんたちも、あと1年経てば…

👆年長さんのように

あっという間に完成させますよ(^^)v

 

おおぞら組では☆

鬼の顔を製作中…👹

👆👇お部屋に漂う静寂な空気・・・💦

👇そんな張りつめた空気の中でも…

👆年長さんは、あっという間に完成(^^)v

上手い👏

 

年長さんもあと少しで卒園となると

いろんなことが出来るようになってきますよね☆

👇例えば…👀

👆らくらくと縄跳び(^^)v

👆鉄棒によるパフォーマンス!(^^)!

“お見事❕”さすがは年長さん(^_-)-☆

👇それを聞いていた、つぼみさんが

園長先生になにやら一言だそうです👂⁉

👆『あと5年待って✋』

とのことでした(^▽^;)

予行練習

たんぽぽさんたちは、園バス乗車

初体験となりましたヽ(^o^)丿🎶

進級して、バスでお出かけする為の予行練習です❣

ワクワクドキドキ💖しながら出発🚌

鹿島市内をゆっつら~と巡回(^▽^;)

👆緊張からなのでしょうか⁉

子供たちは以外と静かでした( ̄▽ ̄)

 

👇そんなことを思い出したのでしょうか⁉

👆遠い目をしていたお友だちがいました…👀

『またのご乗車お待ちしております(^_-)-☆』

 

👇つぼみ組に鬼現る👹

2月1日に控えた“豆まき大会”の予行練習です❣

しかし、リアリティを追求する園長先生は

その鬼ボードを手に子供たちの方へ👹

👆『いてまえ~』とお友だちの掛け声(^O^)/

👇しかし…

👆子供たちの後ろから

どさくさに紛れて豆を投げる“保育士M”

👇そして…

👆もっと園長先生に投げろと言わんばかりに

子供たちに豆を渡そうする“保育士K”

👇とどめは…

👆日頃の園長先生に対するうっぷんを

晴らすが如く…

鋭い腕の振りで投げ込む“保育士E”

 

来月の節分で鬼に扮する前に

予行練習が出来て良かった(*´ω`)

と…心から思った園長先生なのでした💦

 

 

TOPへ