保育園ブログ
例えば…
2019.02.19
今日は朝から雨ですね~☔
お部屋で何して遊びましょう⁉
👇例えば…
👆【スーパージェンガ】とか(^^;
これだけのパーツだとかなり頭を使いそう💦
👇例えば…
👆内職とか(^^;
手先が器用なお友だちですね❣
👆まるで【必殺仕事人】の中条きよしさんを
彷彿させる糸さばきです(^^;
👇例えば…
👆👇お絵かきとか🖍
👆スタジオジブリから、お誘いがあるかも(^_-)-☆
👇例えば…
👆魚を捌いてみるとか🐡💦
👆彼の憧れは、あの【捌 大蔵】らしいですよ(^^;
👇例えば…
👆👇椅子取りゲームとか…
👆ゲームとはいえ、殺気が漂っています(^^;💦
👆👇そして、栄えあるWinnerです🎊
👆連覇に期待です(*^^)v
👇例えば…
👆赤ちゃんの面倒を見るとかとか(^^;
👆保育士不足が叫ばれている昨今
旭ケ岡保育園にとってはありがたいことです💖
明日は晴れるかな~(´ω`*)
腹が減っては戦が出来ぬ
2019.02.18
年長さんたちは卒園式に向けての練習です👇
👇みんな、とても上手に歌えてますが…
👆当日は、涙涙になってしまうのかな…(;_:)
今年度の体育教室も
残すところあと3回となりました!(^^)!
👆👇一年間の集大成☆
👆👇【サーキットトレーニング】です(^^;
👇するとイイお天気に誘われて…
👆たんぽぽさん登場(^o^)丿
👆続いて、にじ組さん登場(^o^)丿
👆しんがりは、つぼみさん登場(^o^)丿
👆👇鉄棒やすべり台で、思う存分遊びましたよ(^^)v
👇卒園式の練習が終わった
年長さんたちも体育教室に参加です!(^^)!
👆👇すぎの先生からのメニューも…
👆👇難なくクリアーですね(^_-)-☆
たくさん運動した後は、給食も美味しいはず☆
👇すると、給食時間にお友だちから…
👆『園長先生☆ぼくたちひよこの
ショット📷が無いんじゃない⁉』と…
👇さらに…
👆『園長先生☆不公平❕』と厳しいお言葉も💦
これは失礼いたしました<m(__)m>
👇と、いうわけで📷☆
👆沢山食べて、お昼からも楽しみましょう(^O^)/
【腹が減っては戦は出来ぬ】
それでは、みんな大きな声で👇
『いただきま~~す💖』
👇お味はいかがですか~⁉
👆『Yummy』(^_-)-☆
睡魔との闘い
2019.02.16
今日は昨日までの出張のせいか、年のせいか💦
妙に睡魔に襲われている園長先生😪
👇そんな園長先生に励ましの言葉が…
👆『もうあと少しで今週も終わり☆ファイト❕』
ありがたい励ましの言葉です💖
👆子供たちは、一生懸命に製作中です!(^^)!
👆彼女がいま書こうとしているのは
きっと…👇
👆笑顔が素敵な弟の顔かも(^^;
👇そして完成☆
👆オンリーワンのポンチョです(^_-)-☆
しかし、またまた睡魔に襲われてしまう
園長先生へお友だちが何やら…👀
👆『園長先生☆僕の面白ポーズで目を覚まして❕』
想定外の行動に出るお友だちに励まされ
眠気を吹き飛ばした園長先生は次のお友だちの所へ👇
👆細かい作業で頑張ってるお友だち☆
👆協力し合って壮大なプロジェクトに
挑戦する子供たち☆
👆何故か、部屋中を四足歩行しているお友だち☆
しかし、そんな子どもたちの姿を見ながらも
またもや睡魔に襲われてしまう園長先生😪
👇すると三度、お友だちから…👀
👆『園長先生☆僕の一発ギャグで目を覚まして❕』
国民的一発ギャグで励まされた園長先生は
次なるお友だちのところへ…👀
👆テイクアウトのカフェをオープンしたお友だち☆
👇その厨房では…👀
👆ホットサンドの調理中☆
ほんとにみんな頑張っているな❕と感心した
園長先生はパソコンの前へ💻
👇暫くするとお友だちから…
👆『園長先生☆目が閉じかけてますよ』と😪
実は…
2019.02.14
実は…
今週より実習生が来てくれているのです☆
👆👇『初日は緊張して疲れました💦』
と、本人談(^^;
でも、すぐに子供たちとも馴染んで~
👆子供たちも、大喜びです(^^)v
👇では“あや先生”にエールをどうぞ❣
👆『You Can Do It❕』とのこと(^_-)-☆
それから~
実は…
今から園長先生は明日まで出張なのです💦
👇それを聞いたお友だちは…
👆『Don’t go anywhere』と悲しげ💦
園長先生は『I’ll be back👍』と
後ろ髪を引かれつつも出発(^^;
と、言う訳で…また土曜日👋
聖地巡礼
2019.02.13
ポカポカ陽気に誘われて、半年ぶりに
動き出した“My Bicycle”🚲
ちょっとお仕事をサボって、日頃の運動不足解消へ
“Let’s Go”\(^o^)/🎶
👇と、出発した矢先…
👆にじ組さんたちに遭遇💦
上手くその場をやり過ごして、再びGo❕
👇おやっ👀‼
👆あれは、たんぽぽさんたち💦
👇恐る恐る近づいてみると…
👆みんな橋の上から手を振っていますよ👋
👇そう言えば、ここって…
👆通り過ぎるドライバーさんから
手を振り返してもらうと、その日はHappyな
出来事が起こるという“聖地”になっているとか
いないとか…(^^;
次は誰とも会いそうにない蟻尾山へ🚲💦
👇あれっ👀‼
👆まさかの空組さんたち( ゚Д゚)💦
👇みんな元気に走っているこの場所は!(^^)!
👇陸上界の聖地と言われているとか
いないとか…(^^;
👆東洋大学は今年の箱根駅伝で3位でしたね☆
・・・去年は青学も合宿に来てたんだけどな…
さて、保育園へ帰ろうとしたら…👇
👆またまた橋の上から手を振っている
ではありませんか👋👋
👇近づいてみると…
👆さっき会った、にじ組さんたちでは
ありませんか👀‼
どうか皆にHappyが訪れます様に💖
保育園へ向かう途中、子供たちの
楽しげな声が聞こえてきましたよ👂
👆👇かんらん横で“たいよう組”さんたちが
遊んでいるではありませんか👀
保育園には無い遊具に子供たちは大喜びヽ(^o^)丿
👆ゆい先生も子供たちに負けずに遊んでます(^^;
👇そして、ここにも聖地たる由縁が…
👆この【高速ぐるぐる回転】の遊具で
“三半規管”の鍛錬ができるのです(^^;💦
ちなみに…園長先生はNo Thank youです”(-“”-)”
たいよう組さんたちとも楽しく遊んだ事だし…
👇保育園に着いてみると👀‼
👆丁度、そら組さんたちのお帰りです☆
ところで、そら組さんたちは
どこの聖地に行ってきたのかな(^▽^;)