旭ヶ岡保育園

保育園ブログ

なるほど~

おやっ❢にじ組さんのお友だちが

楽しそうに何かを思い出していますよ👇

👇なるほど~❣

昨日のハイキングを

思い出しているようですね(*´ω`)

みんな“旭ケ岡公園”まで頑張って歩きました☆

👆みく先生が、子供たち一人一人を

膝に乗っけてのすべり台

これぞ“神対応”です(^^;)

 

👇このお友だちも

とても楽しかったようですね💖

何を思い出しているのでしょうか👀⁉

👇なるほど~❣

不思議な二人の行動を

思い出していたようですね(^▽^;)

👆この奥に“真っ黒クロスケ”がいた模様です(^^;

 

👇こちらのお友だちは…

何を思い出しているのでしょうかね~👀⁉

👇なるほど~❣

ひよこさんたちも“旭ケ岡公園”まで

ハイキングに来てた事を思い出して

いたようです(^^;

👆そして仲良く、いとこ同士の

ツーショットが微笑ましかったようですね📷💦

 

👇つぼみさん☆たんぽぽさんたちは

昨日の疲れも見せずに、テラスで

思いっきり遊んでいますよ❣

👇しかし、ボール遊びよりも…

👆👇すべり台が大人気\(^o^)/🎵

👇『だって、昨日歩きすぎたから

  今日は楽に滑りたいんだよね』だって(^^;

👆なるほどです(^_-)-☆

 

ともだち

👇【青春〇〇切符】を握りしめて🎫

意気揚々とプラットホームへ向かう

年長さんたち(^o^)丿🎶

『停車駅は~肥前鹿島ぁ~肥前鹿島ぁ』

アナウンスが聞こえてきましたよ🎤

『肥前鹿島』から走ること5分🚃

『肥前竜王』から歩くこと15分…

👆着きました【有明ふれあい郷】☆

12月には向こうに見える体育館で

“お遊戯発表会”ですよ❣

 

👇リュックサックを降ろしたら…

👆👇とりあえず走る!(^^)!

👇とりあえず…

👆👇滑るヽ(^o^)丿🎶

👇とりあえず…

👆👇渡る\(^o^)/🎵

👇そして、ちょっと休む(*´ω`)

👆もう、おなかペコペコ💦💦

 

👇子供たちは遊びの中で、色んな

小さい秋を見つけたようですよ👀✨

👆松ぼっくりやどんぐり🌰

👆トノサマバッタや~(*^^)v

👆コオロギ🎵や~(´▽`)

👆季節外れのカエルとか🐸💦

👇彼はこう言います☆

虫たちも、僕らのともだち』(^▽^;)

 

お昼前だけど…

早弁タイムです🍱💖

早弁と言えば…高校時代によくやったなぁ~

↑園長先生(^▽^;)💦

👆👇食べるのがもったないくらいの

お弁当ばかりです(=゚ω゚)ノ

でも、もったいないお化けが出るので

子供たちは完食です(*´ω`)

お母様方ありがとうございました💖

 

👇そしてお腹いっぱいになった後は…

👆👇遊ぶ\(^o^)/🎵🎶

👆👇みんな、走ったり飛んだり逃げ回ったり~

👆その名も【逃走中】ごっこ(*^^)v

 

ホントに今日はおともだちと

楽しく遊べた年長さんたち☆

同級生っていいもんですよね(^.^)

先生たちもお疲れ様でした(^_-)-☆

👇さぁ❢帰りの電車がやってきたよ🚃

 

 

 

 

励みましょう

👇制作に励んでいるのは、たんぽぽさんたち👀

👆👇自分で好きな色を選んでペタペタ(^o^)🎵

👆👇何が出来るのか乞うご期待☆

👆いつの間にやらギャラリーが(^▽^;)💦

 

👇つぼみさんたちもペタペタと(^o^)丿🎵

👆👇みお先生からぬりぬりされると…

👆何とも言えない感触に…”(-“”-)”

👆目がトロ~んと(*´ω`)

 

👇ひよこさんたちも制作に

励んでいるみたいですよ👀

👆👇慣れない手つきでのハサミ使いに…

👆ハサミより、先生たちの鋭い眼光が

切れ味抜群な感じです👀✨

 

👇他のクラスのお友だちが

制作に励んでいる間に…

👆👇にじ組さんたちは、お外を満喫\(^o^)/🎶

👆👇この日の一番人気はすべり台☆

👆遊びに励む事も大切ですよね(*^^)v

 

そして、お遊戯会の練習に励む

年長さん☆こあらさんたち👇

👆👇【ハンドベル】は年長さん🔔🎶

👆まだ練習初めて、日が浅いけど

みんな歌も歌えて上手じゃないですか(*’▽’)

👇こあらさんたちは台本読み⁉📖

👆👇いえいえ【朗読】ですよ❣

👆なかなか渋い演出ですな(*^^)v

 

明日は待ちに待った“ハイキング”です💖

それを楽しみに今日一日

みんな頑張りましたね(^_-)-☆

 

 

二本立て

10月14日

高津原運動会へ年長さんたちは

マーチング演奏で参加です🎶

👆👇ちょっと出番まで、待ちなんかったね…💦

👇抜ける様な秋晴れの空☀

👆年長さんたちは最後のマーチング

演奏となりました☆

👆本番前の音合わせもバッチリ

決まっていましたよ(*^^)v

👆👇沢山の人たちの前で、みんな堂々たる

演奏が出来ていました(^_-)-☆

👆メジャーさんもお疲れ様でした(*´ω`)

土曜日・日曜日と時間を作ってくださった

お父さん・お母さん方ありがとうございました❢

 

10月15日

体育教室の月曜日!(^^)!

👆👇今日からは縄跳びを使うみたいですよ👀

👆おっとっと❢

子供たちには難しいのかな⁉

👇そこで…“すぎの先生”がお手本です☆

👆さすが体育の先生です❢

空中浮遊を難なくとこなしていますよ(^^;

👆👇それを見ていたたんぽぽさんたち👀

👆驚きを隠せない模様です(^▽^;)

 

👇しかし、すぎの先生が

子供たちの頭に縄跳びを乗せて

おまじないをかけてみると(^_-)-☆

👇ほらっ少しずつ…

👆👇浮いてきてますよ(^▽^;)💦

👇それを見ていた、たんぽぽ・つぼみさん👀

👆更に驚きです(^^;)

👇それにしても、子供たちの呑み込みの

早さには脱帽です☆

👆もうこんなに“空中浮遊”を

マスターしています(^▽^;)

 

実は…先日カメラを新調した園長先生📷☆

子供たちの激しい動きにも

ブレない写真に感動💦

以上、今日のブログは二本立て

でお送り致しました(*^^)v

 

二本立てと言えば…

ちなみにその昔、鹿島の【マコト映画館】

マッチの主演映画と聖子ちゃんの主演映画の

二本立てをワクワクしながら観に行った

事を思い出した園長先生なのでした(^^;

 

 

 

コラボ

恒例の【親子クッキング】も盛況のうちに

終えることが出来ました☆

子供たちと作る料理のお味は

いかがだったでしょうか⁉(^o^)

👆今年度も忙しい中の合間を縫って

“みねまつ”さんとのコラボが実現出来ました❢

何度も打ち合わせのために、園に足を運んで

頂いて感謝です(^.^)🎵

 

👇お父様方にも協力して頂き

ありがとうございました(*´ω`)

👇お母様方も、とってもノリが良くて

👆料理をしながらも“ゲッツ”

を決めてくれるなんて(^▽^;)さすがです👍

 

👇途中、ひよこさんたちが見学に…

興味津々な眼差しで、見入っていましたよ👀✨

 

👇こちらでは、お母さんに

手伝ってもらわなくても…

👆一人で上手に返せていますね🍳

 

👇クッキングの後は…

👆豪快に❢かつ繊細に

味噌作りに励む子供たち👍

👆この“元気みそ玉”は…

👇卒園式まで熟成させますよ(^O^)/

👆おおっ❢👀

親子共演みっけ(^▽^;)

 

👇親子でコラボレーション(共同作業)

したお味の方は…

👆子供たちのキラキラした笑顔を

見れば一目瞭然ですね(^_-)-☆

 

 

 

 

TOPへ