旭ヶ岡保育園

保育園ブログ

最後のおでん

👇どう⁉カッコイイっしょ🚗✨

👇んにゃ~、ボクの方がカッコイイっしょ🚂✨

👇ヤバッ💦

👆可愛くて、ついキティちゃんに乗ってもうた🙀

👆お代わり行きます✋

👆これとこれとこれと・・・👀

👆今日は今年度、最後の【おでん】ったい🍢🥚

👆ウインナー🐷

👆納豆ごはん🍚

👆タマゴ🥚

👆納豆ごはん🍚

👆大根も旨かぁ~✌

👆味がよ~ぅ染みとるばい🍢

👆完食🌟一番乗り✌

👆今日はこの辺で、そいぎぃー✋

 

 

設定保育

👇【設定保育】・・・

👆実習生(あやのT)が最も緊張する一日なのだ🌟

👆そういえば‟あやのT”って旭ケ岡保育園卒なんだって👉

👆ファイト✊😊

👆準備された紙コップ🌟

👆先ずは、自由に絵を描いてみよう🖍

👆そして糸の登場🌟

👆という事は、糸電話やな📞

👆ん、にゃぁ~【コップけん玉】やったばい🌟

👆👇それでは完成した【コップけん玉】で遊んでみよう❕

👆果たして上手く入れることが出来るだろうか⁉

👆さぁ、どうだ・・・👀⁉

👆一番最初に入れるのは誰なんだ・・・👀⁉

👆『ハイっ、私です』✋

👆皆も続けぇー🌟

👆明日は最後の実習日ダヨ🌟

👆今日はこの辺で、そいぎぃー✌

魔の滑り台

👇【滑り台】・・・

👆👇それは子どもたちにとって楽しい遊具💛

👇しかし・・・

👆この園には【魔の滑り台】が存在するのだ🌟

👆【魔の滑り台】は角度がこれぐらいギューーんってね‼

👆スタンバイOK👌

👆あへっ💦

👆スタンバイOK👌

👆どへっ💦

👆やる気満々の彼が自信を覗かしているようだ・・・👍

👆あわわわ💧

👆‟T”の滑りを見よ❕これがお手本だ🙌

👆これがコツなのか~🙌

👇その後も子どもたちのチャレンジは続く・・・

👆尻もち💦

👆尻もち💦

👆スライディング💦💦っとなかなか難しいものだ・・・

👆子どもたちよ、もう一度‟T”のお手本を見るのだ🌟

👆あっ、、、👀💦

👆言葉を失う子どもたちであった・・・

👆今週はこの辺で、また来週💖

 

 

食育

👇『お待たせ致した』・・・

👆『よーーーーーっ、おっ!』・・・👣

👆・・・・・👀⁉

👆『拙者が【鯖井太郎】じゃぁーーーーー』・・・✋

👆・・・・・👀⁉

👆『今日は、魚パックの作り方のお勉強じゃ』🐟

👆『みんな、魚だけに食い付きが良さそうじゃ』👀‼

👆秘技✨速攻3枚おろしぃ~~~🔪🐟

👆キャっ💛💛素敵💛💛

👆『おぬしもやってみらんか⁉』・・・

👆『ここからはお待ちかねの【ツンツンtime】じゃ』👉

👆『どうじゃ⁉』・・・

👆『ツンツンして匂いも嗅いでみるんじゃ』👃⁉

👆『目ン玉ばかりツンツンするんじゃないぞ~』🐟

👆『コラコラ~~、目ン玉ツンツンやめなさい』🐟💦💦

👇最後はみんなで歌うんじゃ🎶

👆魚・魚・魚~♪

👆魚を食べると~♪

👆『頭・頭・頭・が良くなるんじゃよ』🐟

👆ん‼ホンマに👀✨

👆今年の【鯖井太郎】はここまでじゃ✋🌟

👆今日はこの辺で、そいぎぃー✋

 

 

フラフープ

👇寒いけど、お外遊びが大好きな子どもたち🌟

👆👇ボールを持ってきましたよ🏀

👇フラフープも楽しそうだなぁ~〇

👇何で遊ぼうかと迷う彼女たち・・・

👇じゃあ、フラフープで遊んでみよう・・・〇

👇その横では・・・👀

👆‟T”もフラフープで遊んでる・・・👀⁉

👆さぁ、もう一丁フラフープで遊ぶぞ・・・〇

👆まだフラフープで遊んでいる‟T”たち・・・👀⁉

👆やっぱりフラフープは楽しそうだ・・・〇

👆まだやってるぞ・・・👀⁉

👆『何んばしよんしゃっと❓』・・・👀⁉

👆フラフープって、がばい楽しかぁ・・・〇💛

👆今日はこの辺で、明日は【食育の巻】じゃぁ~~~🐟

 

TOPへ